しろぎぬ名古屋のすみやです
12月がスタートしていますが
いかがお過ごしですか?
空気の乾燥もかなり強いですので、
のどや鼻も潤わせて感染対策と、
保湿重視のスキンケアと身体への水分補給をして
乾燥での老化を防いでいきましょうね。
さて、今日は私の体験談をお伝えしたいんです。
この体験は40超えの女性が
一度は気にしたことがあるんじゃないか?と思うネタです。
誰かのお役に立てたらいいなという気持ちで
私のコンプレックスも丸出し気味に書いていきます。
何をしてきたのかと言いますと
「ファッションのプロによるお買い物同行サービス」を
受けて来たんですね。
よくお昼のテレビ番組とかである、
芸能人とかプロの人が
一般人をお洋服で変身させちゃおう的なあれみたいな感じ?
私の様な個人で仕事をしている人が
イメージを変えるために依頼するサービスとしても
存在していること自体はしっていたのですが、
そんなのは恐れ多くてとてもとても。。という、
私の自信のなさが、そのサービスを利用することを拒否していました。
なのに利用することを決めたのは、
自分のイメージを変えたくなった。というのが理由です。
たしか今年の6月あたりですね。
こんなようなことも思った・・のか?
忘れちゃいましたが、たしかに切っ掛けがあったんですね。
めちゃくちゃ悩みましたが、
探しているうちにピンとくるところを見つけたので
ここしかない!と申し込みしました。
そのお買い物同行はですね、
お2人とも現役のモデルさんでスタイリストもされているとのことで
めちゃくちゃ美しくて優しい女性たちでした。
場所は名古屋栄のパルコと松坂屋とZARAとラシックです。
3時間があっという間に感じました。
お2人とも私のワガママボディに似合う服を
真剣に選んで下さって感動しました。
おぉぉ・・!めっちゃ恥ずかしかった・・!
私が一人で恥ずかしがっていたわけですが、
でもお2人の時間を無駄にしたくないし、
私も一番いいものを知りたいから、
もう文字通り、腹をくくるぜ!と。
自分では絶対選ばない選べないタイプの
組み合わせのお洋服をご提案してもらい、
スカイブルーみたいな色のブラウスを
恐る恐る着てみると、
全然知らない私がそこにいました。
美人に褒めてもらいながら
それでももたついている自分のお腹周りを
モゴモゴと気にする私に、
お2人がものすごい金言をくださったんです。
「お顔もキレイだし、上半身にキレイなポイントを持ってきているから
人はそこを見るし、お腹周りは目に入ってきません」
ん?ちょっと自分の都合のいいように
私、改ざんしてそうですが(笑)、
こんなような感じのことを言ってくれたんですね。
そこで私、落雷に打たれたような気づきを得ました。
今まで43年間、
洋服をそんな風に考えて選んだり着たりしたことがありませんでした。
正直、オシャレが苦手です。
だからもう、好きな物着てたらいいかなと思って
好きな服を買っても、
結局ステキに見えない自分にがっかりしたりします。
BMI22のぽっちゃり健康体型が
じつはコンプレックスの私。
体型もコンプレックスも
何となくごまかせるであろう服選びをしていました。
もう40代だし、と思って
「40代 きれいめ ワンピース」とかで検索して
出てきたものを店舗に見に行って、
全体的に無難で大丈夫そうなら購入するとか。
これかわいい!って思って買うよりも、
これなら見た目もイタくないし(?)
大人として大丈夫だろう、と思いながらの洋服選びは
本当は全然楽しくないんですよ。
それにね、自分が嫌だと思っているコンプレックスな部分を
一生懸命隠す努力を、お金を払ってまでするなんてね。
私、洋服選びの方向性を間違っていたのかもです。
私のなかにコンプレックスをこじらせた
そんな考え方がどっしりと根付いてしまっていたことに
全然気が付いていませんでした。
美しいお2人に
お洋服選びをしてもらっている最中に気が付きました。
今回お願いして本当に良かったです。
いつのまにか自分の中に出来てしまっていた、
自分でも気づいていない、自分を縛るような思い込み。
1つずつ、手放していきたいと思っています。
自己肯定感が激低い組だった私にはたくさんありますよ。
だから気づきがあるととっても嬉しい。
とはいえ、今でも自己肯定感はそんなに高い方ではないですが、
-300万!くらいだった昔よりだいぶマシになって、
ちょっとは生きやすくなりました。
まだまだこれから
楽しい人生を送っていきたいので
今回はそのためのチャレンジとなったのでした。
その選ばれしお洋服たちで、
今度プロフィール撮影をしてもらうことになりました。
・・これはまたチャレンジの案件です。
でも、恥ずかしい、うまくできるかな、の気持ちのなかに
楽しみだなの気持ちもあります。
とはいえ本当に恥ずかしいので、
また、コソッとご報告しますね。
はい、今回のご報告は以上となります。
読んでくれる人いるのかしら。
もしおられたら本当にありがとうございますと言いたい。
心からありがとうございます。
お話に付き合ってもらっちゃって、ありがたいしかないわ本当に。
では、また良かったらお越しください。
あなたの毎日がしあわせいっぱいでありますように。
応援してますよ。