しろぎぬ名古屋のすみやです
今日は1月にぜひ取り入れて欲しい、
40才を超えた我々中年の女性が、
【全身からたるみを改善して若返る方法5選】をお伝えします。
①体温アップ
②筋肉量を増やす運動
③発酵食品
④マッサージで血流促進
⑤代謝アップ食材
冬ならではの対策も取り入れつつ
ご紹介していきますね。
①体温アップ
朝は白湯を飲んで内臓をやさしく温めましょう。
いきなりコーヒーをがつんと飲んで・・ませんね?
お腹がじんわり温まることで、便通もよくなります。
サロンで一押しはよもぎハーブ蒸しね!
私は週2回は入るようにしていますが、
色んなところが絶好調なのでやめられません。
②筋肉量を増やす運動
40超えると1年で約1%の筋量が減ります。
どんどん太りやすくなる原因はここにあります。
スクワットやプランクなどの運動を週2~3回が理想。
パーソナルトレーニングがやっぱりおすすめですが、
最初の一歩としてならチョコザップもいいみたいですね。
③発酵食品をとる
納豆、キムチ、みそ、ぬか漬けなどがおススメ。
最近だとSIBOでカラダに発酵食品が合いませんという方もいるので、
心配な場合は検査もできるみたいです。
便通や肌や体調、おなかの張り具合なんかを観察してみましょうね。
④マッサージをして血液とリンパ液の流れを促進
むくみ、冷え、だるおもさは、マッサージがやっぱりおススメです。
サロンケアもいいですが、
自分の手で肌に触れることはリラックス効果もあります。
ハリツヤ弾力をつくるための保湿にも欠かせません。
「顔だけしかやりません、冬だけしかやりません」という方こそ、
お風呂上がりの全身のオイルマッサージを習慣化したら
めっちゃ若返りますよ。
⑤代謝アップ食材を取り入れる
カラダを温める・・しょうが、ねぎ、とうがらし
筋肉をつくる・・タンパク質である肉、魚、大豆食品
ビタミンB群・・玄米やナッツ
この3つを抑えて食材にちょい足ししてください。
医食同源という言葉もあります。
食べられる量が若い頃より減っている我々中年女子こそ、
食べるものにこだわっていきましょう。
以上5つ並べてみました。
注意してほしいのが、
この5つをきちんとやってても
【睡眠】をおろそかにしてると効果は半減以下です!
なるべくはやく、なるべく長く寝る。
できることなら毎日の起床と就寝のリズムを一定にする。
それができたら、肌もカラダもメンタルも、
驚くほど整って元気になります。
できることから着実にね。
ストレスになるような方法は、
自分に合ってないということで
さっさと手放してええモノ選びましょう。
今年も自分を大切にする習慣を
アップデートしていきましょうね。
今日も読んでくださってありがとうございます。
あなたの元気とキレイと幸せに
役立てていただけたら嬉しいです。
ぜひまたお越しくださいね。