しろぎぬ名古屋のすみやです。
今日はほうれい線ネタで行きましょう。
夕方疲れた時や、寝不足の時、
肌が乾燥気味、または食生活が乱れてるな、という時。
そしてそして、
この寒い冬の時期。
手足が冷える、お尻もお腹も腰も冷たい。
スーパーに行くのも寒くて億劫ですわ。
これは我々40超えた
お嬢さんあるあるなのですが。
そんなとき、ふと鏡を見ると
いつもよりたるんで見えることって、ありますよね?
それは気のせいではないのです、悲しいことに。
理由は3つあります。
①寒さで血行不良、コラーゲンの質が低下しているから
つやつやしたお肌に必要な栄養や酸素は
血液が体中をめぐることで運ばれています。
酸素も栄養も来ない・・となると
ハリツヤをつくるコラーゲンやエラスチンといった
大切な弾力成分の質が悪くなります。
冷えを放置すると、老ける大きな理由はここにあります。
自前のコラーゲンは、めっちゃ大事!
②リンパの滞りで老廃物が蓄積されている
リンパ液は、筋肉の動きや血流の圧力によって流れています。
冷えて血行が悪くなると、リンパを押し流す力が弱くなり、
滞った状態になります。
むくんでたるんで・・それを繰り返すとたるみが酷くなります。
③筋肉のこわばりで表情が乏しくなっている
寒い日は、肩も首も無意識に、ぎゅっと力が入ってしまいがち。
そんな時は表情筋も動かしにくくなります。
となるとやはり、筋肉は衰えやすくなり、
結果としてたるみやほうれい線が目立つ原因になります。
血行、リンパ、筋肉
これらを滞りなくケアしていくことで
見た目も健康面も良くなっていきます。
するとあら不思議!ってこともないですが、
メンタルも整ってくるんですから、
やらない手はないですよね。
これらをご自宅で行っていただくなら、
・入浴にエプソムソルトや重炭酸タブレットなどをつかう
(ミネラルの力で温活効果もアップします。安眠効果も)
・お風呂上りにオイルやクリームで全身のマッサージを行う
(毎日3分とかでもできたら最高です。
ポイントはしっかり全身にオイルやクリームを塗ることです。
手で塗る行為だけでも、リンパは流れやすくなります)
・筋トレやウォーキング
・7時間以上の睡眠を、
寝る時間と起きる時間をなるべく固定する
だいたいいつも言ってることは同じですが、
基本的な生活習慣を何より大切にして欲しいからです。
血行、リンパ、筋肉
いまあるものを活かして、キレイに健康になりましょう。
それが自然な美しさを手に入れる近道になります。
だて、22時45分です。
私も寝なければ!
では、おやすみなさい。
今日も読んでくださってありがとうございます。
また来てください、待ってますよ。