しろぎぬ名古屋のすみやです。
とっ散らかってるブログタイトルにしました。
今日は日曜日の夜なので、
最近の関心事についての記事を書こうと思います。
おひまがありましたらおつきあい下さい。
ここ数年で、
色んなものが値上がりしていますよね。
スーパーのお買い物も、
昔よりも上がってるなあと毎回感じています。
消費者物価指数(CPI)ってご存じですか?
「モノの値段がどれだけあがったか、のものさし」をそういいます。
昨年お世話になっている税理士さんのセミナーで
恥ずかしながら初めておしえて貰ったのですが、
2020年に比べて11.1%も上がってるんですってね。
2020年と言えばコロナの年ですね。
あの時からすごいスピードで
世の中に変化がありましたもんね。
キャッシュレスやらペーパーレス化も
いろんな部分が進みましたよねえ。
昭和生まれのアナログな私は
ついていくのが大変です。が、
今まで通りのやり方に固執してしまうと
それはそれで問題が起きることもあるから、
出来る限り柔軟に必要に応じて
この令和の時代に対応していきたいなと
考えています。
私のような美容業界、
エステや美容院ネイルやまつ毛などのサービスも
値上げを余儀なくされている所が多いです。
私は自分がエステティシャンになったときから、
「エステは生活必需品ではない」と思っています。
2018年に独立開業してからは
とくにそれを思っています。
だからこそ、通ってくださっているお客様には
本当に感謝の気持ちでいっぱいですし、
そのお客様に愛されるお店づくりのためには、
その方にとっての価値を
提供し続けるということが、
必須なのだろうと思っています。
じつはそれについて印象的な出来事が
3年前位にありました。
コンサルタントの方に
メニューを見直して貰ったことがあったんです。
「高い!高すぎる!有名なエステティシャンでもないのに!」
と、結構辛辣に言われてしまったんですよね。
(当時は120分15860円でボディ&フェイシャルが
一番人気のメニューでした)
じつはかなりショックで。
いまだにそのコンサルさんのこと、
ちょっとというか、かなり嫌いなんですけども(笑)。
ですが、そのおかげで、
価値をご提供して対価として、
お金を頂くことについてを考えることができました。
ただただ高ければいいものでもないし、
安ければ安いほど、
私の様な接客できる人数の上限が決まっている
個人サロンは疲弊してしまいます。
そして安くてもお客様は案外来られないものです。
夢グループさんのやつ。私リアルタイムでまだ見たことないけど
有名なんですよね?
ちなみに私のサロンの初回体験価格は
3300円という今どき怪しすぎるほどのお値段です。
これは、真剣に悩んでいる方へ
サロンご利用のためのご検討材料として
体験してから決めてほしいからなのですが、
この後ろにごっつい営業タイムが
控えていると思われているのか、
単に見つけて貰えていないからなのか、
安すぎて怪しいと思われているのかしら・・。
悩んでる方のお力になりたいだけなので、
不安にならなくて大丈夫ですよ。
あれ、なんの話だったか・・。
ああそうだ、物価の話ですね。
こんな風に5年前よりも
モノの値段が10%以上もあがるなんてねえ。
(何となく体感的にはもっと上がってそう。
ステルス値上げもありますもんね)
こんなご時世だからこそ
お値段以上の価値提供をしたい。
見た目の美しさのためには健康が必須だから、
健康にもなれるし、キレイにもなれるサロンになろう。
その為にできることをしていこう。
そう決めてからは、
自分の持っている強みを生かしながら、
技術の見直しや学びなおしをしています。
そんなこんなで今の時期は
ダイエットにお悩みの方が増えるので、
よもぎ蒸しと足ツボでダイエットの応援メニューをつくりました。
低くなってしまった代謝を上げて、自律神経に働きかけて、
食欲や睡眠、メンタルの乱れを整えます。
・ダイエットしても痩せない
・BMI25以上
・体脂肪30%以上
・冷え症
・ジム通ってるのに痩せなくて困ってる
・アラフォー以上
上記の方には、特におすすめです。
例によって初回のご体験は3300円です。
その後ご継続を希望される方には、
オーダーメイドのプランをご提案いたします。
目的を達成されたかたには、
メンテナンスのためのお得な回数券をご案内しています。
リピーター様への季節のキャンペーンも
LINEで不定期に流しているので、
みんな楽しく元気でキレイでいてくれたら
それが一番嬉しいなと、私は思っています。
ではでは、今日も読んでくださってありがとうございます。
薄着の季節を楽しめるように、
健康的にキレイになれるように、一緒に頑張りましょうね。