しろぎぬ名古屋のすみやです。
美白シリーズよりも先にお伝えしたことができたので
緊急でブログかいてますわ!
先日写真データの整理をしていたら、
7年前の画像が出てきて衝撃を受けました。
おなかがのポッコリが半端ない!!
今よりやせてるはずなのに、まん丸のお腹でした。
ここにはとても載せられないの・・。
(これは無料の借り物画像ですが、これよりもっとまん丸でした)
当時糖質制限をこじらせていたので、
おそらく腸内環境が最悪でした。
ストレスも睡眠不足もマックスです。
そんなカラダじゃ寝れなくて、睡眠時間は3時間とか。
さらに、人知れずおならをしまくっていた記憶まで蘇ってきて
ホントすみやさんってば、恥ずかしい。
まあそんな私のおならネタはさておき。
痩せていてもおなかだけ凹まないというお悩みは
結構多くよせられます。
女性ホルモンも関係しているので、
年を重ねるとポッコリお腹になりやすいというのは
あるあるなのですが、
シャツインの着こなしのお邪魔になっちゃいますよね。
そんな憎きぽっこりお腹の原因は、
じつは脂肪だけではないんですよ。
以下の3つに絞られます。
①便秘
②冷え
③内臓の働きの低下
順番に深堀してみましょうね。
①便秘
これについては想像しやすいかもですね。
大腸のなかに便がたくさんつまっていたら
おなかもふくらみますわな。
ガスも発生するから下っ腹もふくらむし、
おならもでるわよー。
便秘の原因は意外と沢山あって、
・食物繊維と水分の不足
・運動不足による腸の動きの鈍化
・自律神経の乱れ(ストレスや生活習慣など)
・ウンチをがまんすると起きる「便意鈍化」
これらを放置しておくと恐ろしいことに・・
・有害物質が腸内で再吸収され、代謝の低下・肌荒れ・口臭の原因に。
・腸内のガスや便でお腹ポッコリが慢性化する
便秘、解消して損なしですね。
次は「冷え」を見ていきましょう。
冷えると血流・代謝が悪くなり、脂肪がつきやすくなります。
カラダを脂肪で内臓を守ろうとし、さらに
血行不良で老廃物も排出されにくくなります。
冷えの原因もたくさんあるのよ。
・薄着・冷たいもの・冷やす性質のあるものを摂りすぎ
・エアコンやむくみによる下半身の冷え
・筋肉量の低下による熱産生不足
筋肉も大事。自ら冷やしちゃダメです。
③は、内臓の働きの低下です。
胃や腸、肝臓や腎臓などの働きが弱まると、
消化や代謝の力が落ちます。
それに伴って、脂肪もためこまれてしまいます。
余分な水分や老廃物もたまりやすくなり、
むくみもガスもたまったボディの完成ね・・。
内臓の働きが低下する原因は
・食べすぎ飲みすぎ(特にあぶらっこいもの)
・加齢による機能低下
・睡眠不足やストレスによる自律神経の乱れ
これが一番中年太りの原因となりやすいです。
食べてないのに太るのは、消化吸収と排出の機能が
衰えているから。
太りやすく痩せにくいカラダになります・・。
冷える→腸がうごきにくい→便秘→毒素がたまる
→内臓に負担→さらに冷える・・
冷え太りの無限ループに陥ってしまうと
健康面にも不安がでてきます。
そんなのイヤですよね。
「便秘、冷え、内臓機能」
私たち中年以降の女性がげっそり老けたやせ方をせずに、
むしろたるまず若返るダイエットをするには
本当に大切な要素です。
当サロンでは、よもぎ蒸しと足ツボと、腸マッサージで
これらをカバーしていきます。
ご自宅でのケアもかなり重要になるので、
生活習慣とお食事と、同時並行で整えていきましょう。
そうすることで、
「老け込まずに、健康的にキレイになりたい」が
叶うってもんです。
いかがでしょうか?
めっちゃ大事なポイントですよね。
便秘、冷え、内臓機能の低下。
ぜひ意識して改善していきましょう。
今日も読んでくれてありがとうございます。
またお越しください。まってますよ。